クリニック公園ばし
本文へジャンプ
一般歯科・口腔外科
歯科
【一般歯科・口腔外科】

 生涯、健康な歯で過ごしていただくためには、虫歯や歯周病を作らないことが最も大切です。やむを得ず治療を施した場合(削ったり人工歯を装着するなど)、そこには新たな問題が発生しやすく、健康なご自身の歯に比べ、その管理は極めて難しいものとなるからです。

 虫歯や歯周病の原因となるバイオフィルム(ばい菌のかたまり)は、奥歯の隅や歯と歯の間、歯と歯ぐきの間の溝にあり、完璧に取り除くには高度なブラッシング技術を要します。
 そこで、日々のご家庭でのブラッシングで取りきれずに残ってしまったバイオフィルムや歯石を、クリニックで専門的な器具を使って定期的にクリーニングすることにより、虫歯や歯周病が進行するリスクを大幅に減らすことができるのです。

 昨今、予防医学の重要性に対する一般の認識も高まってきておりますが、このように、歯科診療においても、悪くなったら治療するのではなく、
悪くならないように予防するという意識が、医療者だけでなく、治療を受ける方にとっても極めて大切なことです。
 当院では、皆様の生涯にわたるお口の健康管理について、患者さんご自身も積極的に取り組んでいただけるよう、歯科医師と歯科衛生士がインストラクトしてまいります。

  
 治療に関しましては、一般歯科診療はもとより、口腔外科領域の専門医による診療を行います。
 特に
インプラントに関しましては、院内に手術室を完備し、大学病院口腔外科において、難治例を含め数多くの症例を手掛けてきた口腔外科医と、安全性を高めるため併設内科医師による麻酔管理のもと、確かな技術による迅速で完成度の高い手術を行っております。

{インプラントとは}歯根のかわりにチタン製の支柱を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。ご自身の元の歯のような感覚が得られると同時に自然歯のような美しい仕上がりとなります。歯を失った方、または義歯の不具合でお困りの場合等、是非、ご相談下さい。

診療科案内


 

 
内科
一般内科・呼吸器科・アレルギー科・腎臓内科・高血圧・漢方
【呼吸器科・アレルギー科】

 
咳、痰、血痰、息切れ、胸が痛いなどの症状の原因となる呼吸器疾患を広く扱います。

 特に
慢性的な咳の原因は様々ですが、日常診療で比較的よくみられるものに咳喘息(症状が咳だけという喘息)や、アレルギー性鼻炎・後鼻漏(こうびろう)などの疾患があります。
 これらは一般的な咳止めの薬が効かず、なかなか診断がつかずに長期に苦しんでおられる場合がままあります。3週間以上続く咳でお困りの方は是非一度ご相談ください。

 
タバコを長期間吸われている方で、最近息切れを感じるという場合、肺気腫の可能性が考えられます。ご自分で思っている以上に症状が進行している場合があり、知らず知らず肺のみならず心臓にも大きな負担がかかるようになります。必要があれば、在宅酸素療法の導入も検討いたします。

 呼吸器のアレルギー疾患である
気管支喘息に関しましては、急性期発作から慢性期管理まで専門的治療を行いますが、特に日常管理を徹底し、発作を起こしにくい状態に維持することを最大の目標にします。通常の治療でなかなかコントロールがつかない場合は、免疫療法(減感作療法)や漢方治療を併用することもあります。

その他のアレルギー疾患(
アトピー性皮膚炎アレルギー性鼻炎食物アレルギーなど)のプライマリケアも幅広く行っております。
Copyright (c) 2008 CLINIC KOENBASHI All Right Reserved. 

【漢方】

 現代医学で原因不明とされた症状や、現代医学的治療のみでは十分な効果が上がらない場合、補完的治療法(現代医学の不得手な部分を補う治療法)として、漢方は極めて有用な手段です。

 
全身倦怠感風邪を引きやすい微熱冷え性生理痛更年期障害足腰の痛みやしびれ胃腸の調子が悪い慢性の頭痛肩こり皮膚のトラブル不眠等々、あらゆる症状が治療対象となりますので、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

 短時間で劇的に改善する症状もあれば、数ヶ月、数年という長い治療期間を要する病態もあります。たとえ難治性の病態であっても、少しでも症状が緩和するよう、専門医がベストを尽くします。

 基本的にはエキス剤を使った保険診療を行いますが、保険適応のない処方が必要な場合や患者さんのご希望によっては、質の高い生薬を使った自由診療も行います。
【腎臓内科】

 
慢性腎不全の患者さんは年々増加傾向にあり、国内外での対策が始まりました。慢性腎不全は末期まで自覚症状がないために発見が遅れる疾患のひとつです。その原因として腎炎、ネフローゼ、膠原病、高血圧、糖尿病などがありますが、蛋白尿が長期にわたり多く出ている場合に腎不全にいたる割合が増加する傾向があり、早い段階での検査と治療が必要です。
 健診で尿検査異常や腎機能障害を指摘された場合はご相談ください。腎臓専門医により腎臓病全般の外来診療を行います。



【高血圧】

 高血圧は何年もかけて血管の動脈硬化を来たし、心筋梗塞や脳卒中、慢性腎不全などの重大な合併症の原因となります。しかし高血圧自体には特有な症状が乏しいため、これら合併症に伴う症状があって、はじめて病院にかかることも少なくありません。血圧を適切に管理し継続して治療を行うことで、合併症を防ぐことが大切です。
 高血圧の原因の多くは、塩分の過剰摂取、運動不足、肥満、ストレス、喫煙など生活習慣が関与するものや、腎臓病や内分泌ホルモンの病気などが関係するものもあり、詳しい検査と治療で病気の進行をおくらせたり手術治療によって完治できるものもあります。
 当院では高血圧専門医による高血圧の診断と適切な血圧管理、生活指導を行います